毎年、クリスマスに合わせて何かを作りたいと思っているのに今年は余裕がなくて。今年のクリスマスはスルーか・・・と思ったら、1年前に8歳だった次女が刺してくれたクロスステッチの画像が残っていました!ブログ用の画像フォルダに1年間、ずっとあったんです!!
↓購入した図案の本からサンタだけ抜き出して刺しています。
子供用に買った 「大きい目のクロスステッチの布」を今のうちに消化せねば!!大人用のクロスステッチキットでも刺せそうなぐらい次女の腕が上がってきてる・・・。今も、私がこのブログを書いている向かいで、9歳になった次女がオリジナルの図案を完成させようと、細かい方眼紙に「×」マークで絵を描いています!!オリジナルの図案なんて、目指すところが高すぎるぞ!!って言いたいけど、本人がやるって聞かないので放置。(笑)
紫色のペンの印は「いつもより早く仕上げられるクロスステッチ」の通り。この方法だと、小さい子でも図案を見ずに刺せるのでおすすめです!
↓うん、うん!!顔のパーツを刺すのは、大人でも一番楽しいところ。(嬉)パズルも同じですね~。顔のピースを合わせるところが一番楽し!
サクサクと2016年のクリスマスに完成できそうな進み具合い!!
次女は昨年のクリスマスに間に合わせてくれたのに、私がそのまま1年間放置。(涙)
2017年のクリスマスの朝、私はこの作品を額縁に入れなくてはと子供に朝ご飯も与えず部屋に籠もりました。←これは、これで問題。
↓こちらは、ポストカード入りでプレゼントされたフレーム。14年もの。
中のポストカードも色褪せ、フレームもだんだん変色して、汚れもついて。
そろそろ処分かと思いましたが、少しダメージっぽくヤスリをかけてみるのもアリかとチャレンジしてみました。
↓予想よりも白い塗料がしっかり塗られていて、ヤスってもヤスっても、白いまま。(笑)
全体的にヤスったら、汚れも、黄ばみもとれたので艶なしのこの状態で使ってみることに。
ガラスを磨いて入っていたマットの窓をクロスステッチのサイズに合わせてカット。
↓上下にクリスマス柄のハギレを足して、ちょっと賑やかにしてみました。
やっぱり後ろを糸で引っ張らないと布のシワ気になりますね。これでも30回以上やり直したんですが。来年までにやり直しておきます。
毎年クリスマスになると新しい飾りやリースが欲しくなりますが、クロスステッチだけは、時間が経つほど愛おしくなる。幼い娘が刺した作品となれば、愛おしいさ倍増。今年は1日しか飾れなかったけど、またひとつクリスマスの思い出作品が増えてうれしいです。
隣で、長女が速くパソコンを使わせろとうるさいので短文ですが、この辺で。
みなさん素敵なクリスマスを!
↓1年前のネタにポチっとお願いします。
↓もともとフレームには「たちもとみちこ」さんの絵が入っていたんです。これ!このゾウさん!
↓石川県出身のイラストレーターさんです。
↓一緒に写真と撮ってもらったこともあります。
↓購入した図案の本からサンタだけ抜き出して刺しています。

子供用に買った 「大きい目のクロスステッチの布」を今のうちに消化せねば!!大人用のクロスステッチキットでも刺せそうなぐらい次女の腕が上がってきてる・・・。今も、私がこのブログを書いている向かいで、9歳になった次女がオリジナルの図案を完成させようと、細かい方眼紙に「×」マークで絵を描いています!!オリジナルの図案なんて、目指すところが高すぎるぞ!!って言いたいけど、本人がやるって聞かないので放置。(笑)
紫色のペンの印は「いつもより早く仕上げられるクロスステッチ」の通り。この方法だと、小さい子でも図案を見ずに刺せるのでおすすめです!
↓うん、うん!!顔のパーツを刺すのは、大人でも一番楽しいところ。(嬉)パズルも同じですね~。顔のピースを合わせるところが一番楽し!

サクサクと2016年のクリスマスに完成できそうな進み具合い!!
次女は昨年のクリスマスに間に合わせてくれたのに、私がそのまま1年間放置。(涙)
2017年のクリスマスの朝、私はこの作品を額縁に入れなくてはと子供に朝ご飯も与えず部屋に籠もりました。←これは、これで問題。
↓こちらは、ポストカード入りでプレゼントされたフレーム。14年もの。

中のポストカードも色褪せ、フレームもだんだん変色して、汚れもついて。
そろそろ処分かと思いましたが、少しダメージっぽくヤスリをかけてみるのもアリかとチャレンジしてみました。
↓予想よりも白い塗料がしっかり塗られていて、ヤスってもヤスっても、白いまま。(笑)

全体的にヤスったら、汚れも、黄ばみもとれたので艶なしのこの状態で使ってみることに。
ガラスを磨いて入っていたマットの窓をクロスステッチのサイズに合わせてカット。
↓上下にクリスマス柄のハギレを足して、ちょっと賑やかにしてみました。

やっぱり後ろを糸で引っ張らないと布のシワ気になりますね。これでも30回以上やり直したんですが。来年までにやり直しておきます。
毎年クリスマスになると新しい飾りやリースが欲しくなりますが、クロスステッチだけは、時間が経つほど愛おしくなる。幼い娘が刺した作品となれば、愛おしいさ倍増。今年は1日しか飾れなかったけど、またひとつクリスマスの思い出作品が増えてうれしいです。
隣で、長女が速くパソコンを使わせろとうるさいので短文ですが、この辺で。
みなさん素敵なクリスマスを!
↓1年前のネタにポチっとお願いします。


↓もともとフレームには「たちもとみちこ」さんの絵が入っていたんです。これ!このゾウさん!

↓石川県出身のイラストレーターさんです。

↓一緒に写真と撮ってもらったこともあります。

コメント
コメント一覧 (2)
サンタさん問題、小3がなんとなくリミットなのでしょうか?
うちの次男(小3)も急に「クラスでサンタさんは親なんじゃないかって話がもりあがってるんだー」といいだし、「んーそうなの?」とさらっと流せたからよかったものの、ひやひやしながらのクリスマスでした。
次男は単純なので、届いたポケモンカードのレアっぷりに気持ちをすべてもっていかれて、サンタのことはすっかり忘れたようです。
中1の息子は「サンタがだれだろうとプレゼントがもらえればどうでもいい」というので、望みどおりの品をアマゾンサンタに注文したら「最初からわかっちゃってるのはどきどきしなくてつまらないなあ」とかなんとか申していました。
コメント長文お許しください。
今年もおもしろいブログを本当にありがとうございました。
よいお年をお迎えください(*^^*)