過去の作品の中から季節に合った記事をピックアップし、思い出と一緒にご紹介するページです。
12月ということで、過去のクリスマス作品を集めてみました。
そもそも、クロスステッチに季節なんてないのに、なぜかクリスマスを締切に頑張ってしまう私。今年は、惜しくも仕上げられず、クリスマスのクロスステッチキットが手元に・・・。
2012年12月24日
個人で楽しむミッキーとミニーのベルプル
ディズニーに怒られても仕方ないような図案を自分で起こしてクロスステッチを刺しているので『個人で楽しむ・・・』というタイトルにしました。とても気に入っているので、今でも折り目を付けぬよう大事に保管しています。今思い返してみると、バイヤステープを半幅にした初の作品です。同じサイズの布が残っているので、シリーズ化したいなぁ。
2014年10月27日
うちの最年少記録更新 5歳児の「NOEL」
NOELのサイズに合わせ、購入したピンクのフレーム、当時は「よりによってなんでピンク?」と思いましたが段々見慣れて、受け入れられるようになってきました。今では逆に、「あのタイミングで作品に合うフレームと出会えたなんて奇跡かも?」ぐらいに思っています。5歳児とは思えない大人びた仕上がりです。(笑)
2014年07月08日
いつもより早く仕上げられるクロスステッチ
この技はなかなか画期的だったと自分で思っているので、しばらくこの方法で子供たちの作品を増やしていけたらと思っています。でも、私も消えるチャコペンで布に印を付けましたって話、聞いたこともない。(笑)
2014年03月23日
ダイソーの刺しゅう糸に泣かされたトナカイ
自分で読み返しても、そこまでしてトナカイを完成させる必要あったの?って思ってしまう作品です。今年、長女がミサンガ(懐かしい!)を編むというので中国製の刺しゅう糸を使わせたら、黒い刺しゅう糸から色が写り、白かった刺しゅう糸が、編むにつれてグレーになるという恐ろしい現象が起こりました!!やっぱり、刺しゅう糸はブランド品(DMC、コスモ)じゃないとダメですね。
2014年12月25日
クリスマスモチーフのクロスステッチ
誰も目を止めることはありませんが、今年はこの作品を玄関に置きました。クリスマスって、クリスマス当日よりも、「もうすぐクリスマスだなぁ」とカウントダウンしている時の方がワクワクしませんか??とか言いながら、胃もたれでチキンもまともに食べられなくなってしまった私。いったいクリスマスの何がうれしいんだかって感じですけど。(苦笑)
2010年12月27日
100円ショップのサンタの衣装を80サイズにリメイク
今でも100円ショップにサンタの衣装って出ているのでしょうか?リメイクした衣装も捨ててしまい、雪だるまも、ストッキングみたいな素材で引っかけに弱く、この時に処分してしまったので思い出深い記事です。
どの作品も、懐かしいクリスマスの思い出です。さて今年のクリスマスは、サンタを信じていないくせに弱みを握ったかのような顔をして30000円を超えるプレゼントを要求してくる長女と、必死にサンタを信じているふりをする次女と一緒にクリスマスケーキでも作ってみようと思っています。っていうのも、先日の落雷でオーブンレンジの電源がつかなくなり、修理費に12000円もかかったので、なんだか悔しくて・・・。だから今年は、買わずに、焼くことにします!!


コメント