イベントTシャツをスパンコールでデコ
「イベントTシャツをフレンチスリーブにリメイク」で完成したこのリメイクTシャツ。かわいい小学生が着るにはちょっと地味じゃないか?と思いはじめました。ちょっとキラキラかわいくしたい!そう思っていたところ、4年生の長女こっちゃんが「自分でやりたい!」と言って ...
続きを読むかわいい小学生が着るにはちょっと地味じゃないか?と思いはじめました。ちょっとキラキラかわいくしたい!そう思っていたところ、4年生の長女こっちゃんが「自分でやりたい!」と言ってくれました。(たぶん、掃除が嫌になったもよう)
↓やっぱりキラキラと言えばスパンコールね!と言うことで、普段封印している透明糸(理由はこちら)を出してきました。

スパンコールを家庭用ミシンで縫う技はこれまでに2度ほど練習してきました。
「初チャレンジ!!家庭用ミシンでスパンコールを縫いつける」
「家庭用ミシンでハートのスパンコールを縫いつける」
「海水浴用 防水スマホケース ストラップ付」
簡単だと思ってこっちゃんにバトンタッチしましたが、思いのほか苦戦している様子。ミシンの針がなかなかスパンコールの穴の位置に降りてくれないらしいのです。
できることなら、ここはこっちゃんに任せ、私は掃除に戻りたいところですが仕方ありません。ちょっと見本をお見せしましょうか。
↓次女用120サイズのイベントTシャツにつけてみました。

ミシンの目を数えて「5」の時にスパンコールを置けば、均等につけられます。パッと見、分からないけど、動くとピンクのスパンコールがキラキラしていてかわいい!「P」の所には平たい☆のマークをボンドで固定しました。
その1個しかない☆のマークで、暫しケンカ・・・・。
↓こっちゃんに再びバトンタッチし、こっちゃんは☆のマークの代わりに文字全部にスパンコールをつけました。頑張るぅぅ。

多少ガタガタになっても、大丈夫。透明ミシン糸だから。(笑)裏に糸の端が渡って、おなかがちくちくしないか心配だけど。。。
↓紐の所は水色のスパンコール、文字の所はピンクのスパンコールに。4年生、いろいろ考えています。

↓おかげさまで完成です!

随分前のことになりますが、スパンコールを寄付してくださり、ありがとうございました。大活躍しています。
↓まずはメガネポーズすらしてくれなくなったこっちゃん。

顔は写さないでねとの厳しいお言葉。
↓メガネポーズをしてくれるまだまだかわいい1年生。

↓フレンチスリーブの落ち具合いもバッチリ!

いかがでしょうか?今年のイベントTシャツのリメイクもお楽しみいただけたでしょうか?
今年は北國新聞を読むほど日本語が上手な大学院生と、来日4ヶ月目日本のアニメが大好きな大学生が泊りにきました。二人とも母国のお料理を振る舞ってくれて、おなかいっぱい。
会った初日に、次女が飴玉を落としたので、大丈夫大丈夫って言いながら、留学生たちに、「3秒ルール」を教えてあげました。3日目の夜に、今度は長女がアイスをフローリングに落としてしまい、「あーあ」って言っていたら、留学生が「3秒ルール!」って!
使いこなしてる!!!!!!
どうやら3秒ルールは日本だけのようです。
↓二人が帰った途端ちらかり放題の我が家にポチっとね!


にほんブログ村(携帯用リンク)
人気ブログランキング(携帯用リンク)
↓問題は残ったココナッツクリームやナンプラーをどうやって食べきるか?です。
![]() ティパロス ナンプラー 300ml▼エントリーでP最大38倍!対象ショップ限定♪8/26 13:59まで▼テ... |
↓今年も義母が作ったゆびぬき、プレゼントしました!
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】はじめての加賀ゆびぬき [ 大西由紀子 ] |