折れた傘でファスナー式レジャーシートケース
5月は遠足の季節。料理が苦手な私にはお弁当作りも気が重いです。今は給食で楽させてもらっているからまだいいけど、長女が進学したらどうしよう・・・。↓長女が遠足から持ち帰ったレジャーシート。ふと見たらこんな状態になっていました。キャラもののレジャーシートって ...
続きを読む↓長女が遠足から持ち帰ったレジャーシート。ふと見たらこんな状態になっていました。

キャラもののレジャーシートって、メインのキャラが正面になるように変な折り方で畳まれて売られているから、大人でも片づけにくいってのは確かにあると思うけど、このキティちゃんは総柄だから普通に畳めばいいんじゃないの??
↓きれいに畳み直して、今後はこのサイズに決まり!!

このレジャーシートにケースがあればいいのに・・・と思っていたら、ちょうど良い材料を見つけました。
↓長女が数か月で折ってしまった傘です。

色もピンクと黒だし、柄もハートで、サンリオっぽい!!(笑)
↓傘は先の方をジャキジャキっと切ればスルッと抜けます。

↓以前、リメイクした傘は三角形の先の方からぽろぽろと糸がほどけたけど、今回はほどけなかったので、リッパーでほどきました。

傘として差していた期間が短いので、布の傷みもありません。(涙)
↓材料が傘ってことで、スタートからして布地が三角形なので、生地の目は気にせず、そのまま斜めに繋ぎました。

↓一応、定規で測って正方形にしたつもりですが・・・。

傘として畳まれていたくせも、アイロンで直せない上に、バイヤスになっているので、正確な正方形にはなっていません。
↓微調整しながら袋に縫い、まわりをロックしました。

ロックミシンにグレーの糸がかかっていたのでそのまま使いましたが、白みたいに目立ちますね。(涙)
↓ファスナーをつける辺だけ、少しハリを持たせようと、その辺にあった黒い紐を挟んでロックしてみました。

少しピシッとなりました。本当は細く切った接着芯を貼れたらよかったのですが、アイロンで傘の生地が溶けるのが怖かったので、紐にしました。
↓最後に何かから取り外してあった黒いファスナーをつけて完成です。

ファスナーの両端には、ストッパー代わりに、傘を畳んで留める紐を2つに切って四角に縫いました。
やっぱり生地をバイヤスに使って何かを作ろうとしてもダメですね。上の画像は、中にレジャーシートが入っているので、まだマシに見えますが、ケースだけだと、ひきつったようなイビツな形に仕上がりました。あぁ、傘でも、ちゃんと布の目を考えて作らないとダメなんだなぁと思いました。
でも、このケース、ジャストサイズすぎて、ちょっとキツいぐらいなんですが、バイヤス効果で、ほどよい伸縮性があって使いやすいと言えば、使いやすいです。(笑)
↓UVケアのしすぎなのか、顔が赤く腫れてしまった悲惨な私にポチっとお願いします。(今日はすっぴん+マスクで過ごしています)


にほんブログ村(携帯用リンク)
人気ブログランキング(携帯用リンク)
↓ほら、こんな感じでキティちゃんが正面になるように折られてる!!
![]() 1人用より更に大きいLサイズ♪ハローキティ レジャーシートL 【2~3人用】 (最新柄) |
↓次は絶対折れにくい傘にしよっ!!
![]() Patria 折れにくいグラスファイバー親骨のジュニア用傘 ワンタッチ式ジャンプ長傘 女の子 女児... |