Come on!!貧乏ミシン部

慎ましい暮らしの中でお金をかけずに生活用品をリメイクしていくブログです。

2014年04月

この冬に完成した「CONVERSEとSPALDINGで作る階段マット」はみなさんの記憶にも新しいと思います。4月に入り気温も上昇、床のひんやり感も解消されたということで、先週日曜日に一旦「取り外し」ということになりました。作った本人もびっくりの3重構造のため、洗濯はせず ...

続きを読む
この冬に完成した「CONVERSEとSPALDINGで作る階段マット」はみなさんの記憶にも新しいと思います。4月に入り気温も上昇、床のひんやり感も解消されたということで、先週日曜日に一旦「取り外し」ということになりました。作った本人もびっくりの3重構造のため、洗濯はせず(怖くてできない)、日光消毒とコロコロでのメンテナンスにとどめておきたいと思います。

↓となると気になってくるのがこちらの残り。

地味なグレーで、シミもあり、あまり良い状態とは言えません。やっぱり、エコバックぐらいにしかならないか・・・と半ばため息交じりで眺めていたんですが、エコバックにしたところで、地味すぎてテンションアップも見込めませんし、何よりエコバックにする私のやる気もゼロ。

そういえばわたくし2012年の9月からずーっと気になっていることがありまして。

↓これのやり場。そう、余った障子紙です。

新聞紙にでも包んでおけばいいのでしょうが、それじゃ日に焼けて変色してしまうような気がし、はだかのまま物置にそーっと置いておいたのでした。あいにく(?)、うちの物置には明かり窓が付いており、太陽で焼けちゃいそう、変色しそう、と新聞にも巻かずに心配していた・・・、いえ放置していたのでした。(物置を開けるたびに)

(障子紙の両端についているのは、若干強度に欠けるピンクのゴム。輪ゴムよりよいだろうということで、上下二か所にとめてあります。)

障子紙ぐらい、表に出ている10センチほどを切り落とせば内側の方は普通に使えるじゃないと思いますけれども、その10センチがもったいないんですよねー。貧乏ミシン部としては。

↓ジャンパー素材ならそれなりにUVカットできるんじゃ??ということで早速袖をカット。


↓本当は一番広い後身頃の部分も残っていたのに、何が何でも袖だけで作りたかったみたいで、このつなぎ!!

左右にそれぞれ2カ所、合計4カ所、不規則な形で縫いつないであります。

↓それでも角の部分が足りなかったのでラウンドにカットしました。


↓長くて黒いファスナー(黒いファスナーを0円でGETする方法はこちら!)を付けて、家庭用ミシンでジグザグミシンをかけました。

(ロックミシンに紺色の糸がかかっていたので替えるのが面倒だった・・・)

↓キャリーバックの内側から取り外した黒い紐を持ち手にします。

三つ折りにして縫われていたところもありましたが、あえて糸を解き、ライターで炙ってほつれ防止!!家庭用ミシンで縫いつけるので、厚みは抑えておくほうが良いです。(ちょっと無理をして針が折れてしまっては、テンションガタ落ちですからねー。(笑)

↓やっぱり1重だと楽に縫えました!


↓袖はちょうど中心でつないであります。


↓じゃ中に障子紙を入れてみますね。5本も入るかな?


↓ジャーン!!完成です!!余裕ですねー。

パッと見、ちょっとアウトドア用品にも見えませんか。あぁこんなものを作り始めたら、ジャンパーの袖も、捨てられないわー。(みなさんは捨ててください)

ジャンパーの袖っていろいろ使い道があるものですよ。ほらね、これとか。←ちょっと自信作。(笑)

【お知らせ】2014年2月から4月末までの三か月間でお試し運用中です。(今のところ貧乏ミシン部員さんのみ)貧乏ミシン部の方で掲示板を見たいわって方は私宛にメールを送信してください。詳細をご連絡します。(部員名簿に表示されているハンドルネームの記載をお忘れなく!)

↓ジャンパーの思いがけない変身にポチっとお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村(携帯用リンク)
人気ブログランキング(携帯用リンク)

↓両面テープで貼ったこともあったけど途中で剥がれてきたような・・・。

↓昔ながらの糊もやってみたけど、私はアイロンが好きかな。

前回、まさかのサイズミスをしてしまった「お知らせ入れ」を作り直したいと思います。↓材料は、もはやパズルボードではなく、ファイルの表紙と写真の台紙。4枚あったパズルボードを使い切ってしまったので、残っていたこちらの材料でリベンジすることにしたいと思います。 ...

続きを読む
前回、まさかのサイズミスをしてしまった「お知らせ入れ」を作り直したいと思います。

↓材料は、もはやパズルボードではなく、ファイルの表紙と写真の台紙。

4枚あったパズルボードを使い切ってしまったので、残っていたこちらの材料でリベンジすることにしたいと思います。前回はポケットの厚みを3センチにしていましたが、せっかく作り直すので少し変化を加えて、4センチの厚みでやってみたいと思います。

A4サイズが入らないという大きなミスをしてしまった私ですが、今回リベンジするにあたり、それと同じぐらい・・・・いえそれ以上に、大きなミスを犯していたことに気づいたんです!!

↓その大きなミスとは!?

紙を入れたら、オオカミはおろか、三匹の子ブタさえも見えなくなるということです!!

わぁおー!!自分でも自分の馬鹿さ加減にビックリです。
新学期の最初のお知らせを入れた瞬間から、ずーっとずーっと見えないってわけです。布の柄に上下があるとか言っている場合ではありませんでした。
(もしかして、もう気がついていました?気づいていたよって方はコメントください)

↓そこで今回は、見せたい柄の方をポケットの方に貼り、背表紙は地味なドット柄に。

今回も柄に上下がある布を使うので、貼る時には間違えないように要注意です。間違えると、街並みの家々が逆さまになっちゃいます。

↓またもやブタなんですが、今回はちょっとクラシカルな気球と外国っぽい街並みの柄です。

この布も買ってから随分経ちます。(遠い目・・・)

パンチのある柄ってなかなか使うチャンスが無くて・・・。逆に、無難な細かい花柄やドットは何にでも合うのでドンドン消費できちゃいます。

前回失敗したところ・・・・背表紙の裏側に貼り包むので、のりしろ部分は広めにとって、貼らずに残しておくこと。これが、ポイントです。

↓背表紙の方も茶色のドット柄を貼ってこの状態に。

前回失敗したところ・・・・慌ててハトメをつけてしまったので今回は背表紙の裏の画用紙を貼ってからハトメをつけるよう気をつけました。

↓形成して、裏側に白いケント紙を貼りました。(薄い茶色の画用紙がなかったので)


↓まだ10ミリのポンチ(穴を開ける道具)を買っていないので、「ずらしパンチ作戦」で!!

厚紙にゼロから穴を開けるのは、しんどい上に、布まで貼ってあるので、もっとしんどい!!ってことで、背表紙を測って中心を割り出し、事務用の2穴パンチで穴を開け、数ミリずらしてまたパンチ。その上から、まだつける前のハトメを押し付けて、10ミリの丸い穴のあとをつけ、後は地道にカッターで丸い穴を完成させました。

ダイソーのハトメはアルミ製で柔らかいので、中途半端な穴の状態で、力任せにハトメのパーツをねじ込もうとすると、変形しますのでご注意下さい。私も2~3個、ダメにしてしまいました。たくさん入っているから、まぁいいんですけどね。(笑)

↓ハトメをつければもう完成です!!


↓キッチン前のカウンターの扉の内側につけるのはこのフック!!

同じくダイソーです。1年分のお知らせを保管するということで、強さ重視!もう外せないことを覚悟の上で選びました!

↓こんな感じになりました。

カウンターの棚板の奥行が浅いおかげで4センチの厚さにしたお知らせ入れをぶら下げても、問題なく扉は閉まります。

ライターで炙ってからつけるダイソーのフックは固定するまで少し時間があるので、お知らせ入れをぶら下げてから微調整ができて付けやすかったです。

↓前回の作品も隣の扉に設置しました。

三匹の子ブタが全く見えません!!(涙)
保育園はB4サイズやA5のお知らせも多いので、我慢してこちらも使うことにします。

やっぱり悔しさって原動力になるんですねー。花見から帰ってきて旦那さんと子供たちが昼寝をしているわずか2時間半で仕上げてしまいました。まぁ二度目ということで、勝手も分かり効率的に作業ができたのかもしれませんが。(笑)

皆様、布箱のサイズには、どうぞお気を付け下さい。ミシンのようにほどいてやり直しってわけにはまいりませぬ。

【お知らせ】2014年2月から4月末までの三か月間でお試し運用中です。(今のところ貧乏ミシン部員さんのみ)貧乏ミシン部の方で掲示板を見たいわって方は私宛にメールを送信してください。詳細をご連絡します。(部員名簿に表示されているハンドルネームの記載をお忘れなく!)

↓今年もまた花見客で賑わう兼六園の出店で何も買わなかった私にポチっとお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村(携帯用リンク)
人気ブログランキング(携帯用リンク)

↓6kgってすごくないですか??

キッチン前のカウンターの上が片づけても片づけても山盛りになっているのは、なんででしょうねぇ。置きやすいから??旦那さんが外した腕時計や、郵便物、そして学校や保育園からのお知らせ。特に、毎晩、就寝前に「リビングのテープルの上を0にしよう運動」(テレビのリモ ...

続きを読む
キッチン前のカウンターの上が片づけても片づけても山盛りになっているのは、なんででしょうねぇ。置きやすいから??旦那さんが外した腕時計や、郵便物、そして学校や保育園からのお知らせ。特に、毎晩、就寝前に「リビングのテープルの上を0にしよう運動」(テレビのリモコン除く)を行っているため、子供がやり場のないものをキッチン前のカウンターに移動させるというのが、一番の原因かもね・・・。

さて、その中で、学校や保育園からのお知らせだけでも片づけたいという思いから、不要になったパズルのボードでお知らせ入れを作ってみたいと思います。

↓こちらが不要になったパズルのボード。

2.5ミリ~3ミリもあってなかなかいい厚み。100円ショップでは手に入らない厚さです。もし画材屋で買うとするならそうですねぇ、300円はするね。(予想)

先日、パズルのパーツが揃っているものは保育園に寄付し、ピースの足りないものは、このボードだけを残して処分しました。

こんなものまで作ったのに、ピースを無くしたのか!!というお叱りはごもっとも。私も不思議。(笑)

↓言葉で言うのは簡単だけど3ミリの厚紙をカッターで切るって、実際すごく大変。

力を入れ過ぎず、カッターを鉛筆持ちにして、何度も何度も軽い力でカットしてください。コツってほどのコツでもないのですが、枠をムシりとってからカットすると、少し楽です。お試しください。

↓パズルボード2枚分で、お知らせがちょうど入れ1個分になりました。


↓ツルっとした面に「三匹の子ブタ」の布を貼ります。

余っていた「三匹の子ブタ」、ここで使えてよかったです。柄に上下があり、三匹の子ブタとオオカミ、どちらも入れたいと欲なことを思っていたので、なかなか使えなかったんです。子供のお知らせ入れなので、この作品にぴったり!!

↓こちらもツルツルの面を表側にして形成。


↓「三匹の子ブタ」に合わせてチョイスしたピンクの水玉を表側に貼ります。

おっと間違えてポケットの底になる辺も内側に貼り込んでしまいました。ここは、後で背表紙と一緒に貼るので、今は貼らないほうがよかったのにぃぃ!!

ピンクの画用紙は内側を貼るためのものです。内側の紙は数ミリ小さめにカットした方が綺麗に貼れるし、おさまりも良いです。

↓この状態で内側のピンクの画用紙を貼るのが正解!!

2個同時進行なので1個は失敗、1個は失敗せずに済みました。

↓ここで初登場なのがダイソーのハトメセットです。

もっと小さいハトメでもよかったのですが、3ミリの厚さに対応していたのがこの10ミリサイズだけだったんです。大きいダイソーに行けばもっと種類があったのかもしれませんね。穴を開けるための「ポンチ」も10ミリがあればよかったのですが、無かったので穴は自力で開けました。

↓こんな感じでトンカチでコンコン叩きます。

裏側を上にして叩くと、表からみると綺麗に仕上がります。

↓ここで先ほど残しておいたピンクの水玉のフチを背表紙の裏に貼ります。

このフチの部分1センチでもいいですが2センチ~3センチあると強度抜群です!!1個目は底の部分のフチを先に貼ってしまったので強度ダウンしていますが・・・。(涙)後々ヒビくので、後ろになるフチも綺麗に切り揃えておいた方がいいのです。私みたいに雑な仕事は、後悔します。

↓ここでまた失敗。

立体になる前に、ハトメをつけた方がいい!!と思って先につけてしまったけれど、裏側のオレンジの画用紙がこんなことになってしまいました。(オレンジの画用紙をハトメの形にくり抜いて貼ってあります)ハトメは背表紙を貼った後でもよかったかなぁと、また後悔。何でも、回数作らないといいものはできませんね。

↓ジャーン!!完成しました。

これを、キッチン前のカウンターの扉の内側に吊るして、小学校用、保育園用として、お知らせをスコーン!!スコーン!!と入れていきたいと思います。長女が1年生の時に、丸々1年、1枚も捨てずに保管してみたところお知らせの厚みが3センチぐらいになったので、このお知らせ入れも3センチにしてみました。

カウンターの内側の隙間もチェックし、3センチの厚みなら、開閉に支障がないことも確認済み!!いやぁ我ながら完璧!!

こんなものを3時間もかけて作ってーと、呆れられそうだけど、案外10年とか使い続けたりするんですよねー。10年後って言ったら長女も18歳。高校卒業まで使えたら3時間かけた価値ありますよね?(笑)10年かぁ・・・。私49!!(爆)

↓さぁ早速この4月からのお知らせを入れてみよ・・・・って、サイズ間違えた!!

ダメだ!!これじゃ10年どころか、1年分も入らない!!(涙)
あーあ、なんでこんなミスしちゃったんだろ?急ぐと、ろくなことないですよね。

花見の予定も全部断って、今すぐ作り直したいよ。(号泣)

【お知らせ】2014年2月から4月末までの三か月間でお試し運用中です。(今のところ貧乏ミシン部員さんのみ)貧乏ミシン部の方で掲示板を見たいわって方は私宛にメールを送信してください。詳細をご連絡します。(部員名簿に表示されているハンドルネームの記載をお忘れなく!)

↓まさかの大失敗にポチっとお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村(携帯用リンク)
人気ブログランキング(携帯用リンク)

↓アルミ製のハトメって柔らかくて叩くの楽です。

↓10ミリのポンチってこんなのです。

そっくりねぇってまわりの人に言われるほど、瓜二つの姉妹(どちらもコケシ顔)を育てています。同じ女の子でもやっぱり性格は違うもので、おしゃれにうるさいのは、次女の方。この冬も寒いからと説得しても、ただの一度もスカートをやめようとはしませんでした。(無理やり ...

続きを読む
そっくりねぇってまわりの人に言われるほど、瓜二つの姉妹(どちらもコケシ顔)を育てています。同じ女の子でもやっぱり性格は違うもので、おしゃれにうるさいのは、次女の方。この冬も寒いからと説得しても、ただの一度もスカートをやめようとはしませんでした。(無理やり穿かせようとしたら泣き出したので諦めました)

5歳の次女には、かわいい、かわいくないの区別はあるものの、お下がり、新品の区別はまだ無いらしく、ズボン以外の洋服はお下がりでがんばっています。

となると、私が縫った完成度の低いリメイク作品を着てくれるのは、長女の方ということになります。次女には期待せず、捨てるに忍びない私の服は長女用にリメイクして、消費してもらうことにしましょう。

↓今回のお題はこちら。花柄のラグラン袖のブラウスです。

このブラウス、バイヤスで裁ってあるものだから、私が太っても着れちゃうんです。でも、横に取られた分だけ丈が・・・。柄もナチュラルでかわいいし、何かにリメイクしようと思ってとってありました。

婦人Mサイズのまま着せてみると・・・?

あらぁこのままイケそうじゃないですか!!

ラグラン袖のおかげで決まった肩幅は無いし、袖ももともと七分袖だったのでお直し不要!!
ちょっと気になるのは襟ぐりですかねー。(笑)

↓このブラウスの襟ぐり、どんな風に仕上げてあるか見てみますと、こんな感じ!!

二本のゴムが通っているだけでした。途中、前身頃と、袖の縫い目があり、ゴム通しでゴムを通すのは無理みたいです。

↓そこで、貧乏ミシン部の救世主「ゴムカタン」の登場です。

「ゴムカタン」はミシンにセットしてシャーリングに使うものですが、私はもっぱら、伸びてしまった靴下の補修に使っています。

↓詳しくはこちらの過去記事をご覧下さい。
ゴムカタンで医療費捻出!!伸びた靴下初の3周通し!

そのゴムカタンをとじ針に通し、このブラウスの襟ぐりをかがります。靴下よりもしんどかったです。(笑)

↓着画です!!早い!!

キュ!!となっていますね!!キュ!!っと。(笑)すごくいい感じです。

大人服から子供服へのリメイクがこんなに簡単にできるなんて!!(嬉)

昔はこんなに↓↓↓苦労していたのに。長女も成長したものです。

大人のブラウスを110サイズにリメイク
私が個人的に気に入っている作品です。

婦人ブラウスを子供服にリメイク
すごーく頑張っていたころの作品です。今、次女がぴったりです。

大人用のパーカーを130サイズのワンピースにリメイク
想像以上にこの冬、大活躍してくれました。

6分丈パンツを130サイズワイドパンツにリメイク
思いがけず、長女に気に入ってもらえました。

私が、最近、「リメイクよりも難しい」と思っているのが、リメイクした洋服を子供たちに着てもらうことです。

私が毎朝、その日の気温や予定に合わせて子供の洋服を出していたのは、もう昔の事。今では子供たちが自分で選び、着たい服を着るようになってきました。子供って本当に正直なもので、一番気に入った洋服を(洗ってあれば)毎日でも着ようとするんです。(今のところ、毎日同じ服でも気にならないみたいです)

せっかく買った洋服がタンスの奥へ奥へと追いやられて行くのは悲しいけど、自分がリメイクした洋服がタンスの奥で小っちゃくなっているのはもっと悲しい。

でもねー、大人だって、ついつい気に入った服ばっかりヘビロテしていますからね、鏡の前に立ってみて、結局脱いでしまう服が、いったい何着あることか・・・。(涙)

子供に強くは言えません。

リメイクした服を着てもらいたい一心で、「これ、ママのお洋服をリメイクしたんだけど、着てくれる?」なんて、遠慮した言い方、これが逆効果!無理やり着させられているって印象になってしまうようで、余計に着てもらえません。(もちろん褒めちぎって、似合う!かわいい!を連発しているんですが・・・。ワザとらしい?)

リメイク候補の箱の中にポイっと置いてある洋服を引っ張り出してきて、直してー!、直してー!って言われ、急かされて直す方が、登場率の高い洋服になれる場合もあります。

リメイク服が完成した時、子供に向かって言って手渡せばいいのでしょうか?この先、何年生までリメイク服を着てくれるのか分かりませんが、間違いなく、年々、子供の洋服の好みは難しくなってきます。高学年、中学生、高校生のお子さんをお持ちの読者の方、ぜひ、アドバイスお願いします。

追記:私がもっとたくさんの洋服が欲しいなぁと思ったのは塾に通い始めた中二の頃だったと思います。とにかく、毎回違った洋服を着て塾に行かなくちゃ!!って14歳の私は思っていまして・・・。母と一緒に洋服を買いにいったりもしていたのですが、私も部活で忙しく(ソフトボール部、顔と手だけ真っ黒)、ある日、母に買ってきてとお願いしたんです。

その時に買ってきてくれたのが、スヌーピーのトレーナー!!綿100%で、ものすごく着心地が良く、なんと!!その後、部屋着として20年も着ていたんです!!(爆)(嫁入り道具にもIN!!)

さすがにもう擦り切れて処分しましたが、今でもチラシにスヌーピーのスウェット(今はトレーナーじゃないよね?)が掲載されていると(特にユニクロ)、旦那さんが「買いに行かなくていいのか?」って言い寄ってきます。(笑)


【お知らせ】2014年2月から4月末までの三か月間でお試し運用中です。(今のところ貧乏ミシン部員さんのみ)貧乏ミシン部の方で掲示板を見たいわって方は私宛にメールを送信してください。詳細をご連絡します。(部員名簿に表示されているハンドルネームの記載をお忘れなく!)

↓昨日自ら選んでこのブラウスを着てくれた長女にポチっとお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村(携帯用リンク)
人気ブログランキング(携帯用リンク)

↓1個あると超便利!!
KW91228ゴムカタン KW91228

KW91228ゴムカタン KW91228
価格:129円(税込、送料別)


↓針はコレ使って!!刺しゅう針でもできるけど折れます。
ニューカラー とじ針セット

ニューカラー とじ針セット
価格:315円(税込、送料別)

長いのか短いのか分からない春休みも終わり、うちの長女も晴れて新三年生。入学の時に買った120サイズのブラウスが、もう窮屈だということで、消費税が上がる前の3月にちょっと大きめのブラウスを買っておきました。サイズはちょっと大きめの140。クーポンも使って2 ...

続きを読む
長いのか短いのか分からない春休みも終わり、うちの長女も晴れて新三年生。入学の時に買った120サイズのブラウスが、もう窮屈だということで、消費税が上がる前の3月にちょっと大きめのブラウスを買っておきました。サイズはちょっと大きめの140。クーポンも使って2割引!!同じデザインを3枚買いました。

まわりの人に聞けば、襟の大きなブラウスを着るのは入学式を迎える新一年生だけで、男の子はもちろん、女の子もみんなポロシャツにシフトしていくとか。

ブラウスよりポロシャツの方が安いし、何と言っても、ボタンの数が全然違う!!あの戦争のような朝の時間にボタンを3個留めればすむボロシャツの方が楽に決まっている!!と、長女に交渉するも、答えは「NO!!」

次もブラウスがいいのだそう。

まぁ着るのは長女なんだし、ボタンを留めるのも長女なんだもの、所詮、私は毎日の洗濯係り。(あっ支払いも!)長女の言う通りにしますとも。

結局、ブラウス3枚。1980円の2割引で1584円が3枚。4752円なーりー。(笑)

↓昨夜、明日から新学期!!ということで出してみたら、あらら。

私、欲張りすぎました。140サイズの袖から長女の手が見えません!!

これ・・・、ちょっと生活に支障をきたしますよね?(涙)

「明日までに直しておいてよね」っと長女にキツく言われてしまいました。何でも直ると思うな!!(直すけど)

そういえば数年前に、貧乏ミシン部の部員さんから、ブラウスの袖を縫い上げると長い間着られていいですよってお話を聞いていたのでした。

ちょっと自分なりにやってみようっと。

↓肩の上の部分だけ4センチほどつまんで縫ってみました。


↓ミシンの縫い目に沿って、弧を描くように、この方向からチクチク。


↓両方縫ったら、こんな感じ。

脇の下にシワができちゃうけど、着てしまえば、分からないはず。

↓着画です。

今朝、制服に着替える長女を捕まえて撮影したため、下はピンクのパジャマですが、なかなかいいんじゃないですか??パッと見、あんまり分かりませんよね??

まぁ半年かそこらの間だけだし、今は上着を着るから目立たない、目立たない。すぐに半袖になるって。←ひとごと。(笑)

↓目立たない・・・、目立たない?結構つまんだね、私。(笑)

大丈夫、大丈夫。この上から吊りスカート着るから、肩の部分はもっと目立たないって!!(笑)さぁ、始業式行っておいで。私はあと2枚×両肩の4カ所を縫い上げておくから!!(爆)

教えていただいた縫い上げの方法は、腕の回りを均等に1周ぐるりと縫い上げる方法だったと思うのですが、その方法だと今回のように変なシワはよらないかもしれませんね。確か、腕の太さを測るように、二の腕の真ん中あたりをグルリとってお聞きしたような記憶が。綺麗に仕上るのはグルリと均等に縫う方法で、目立たないのは肩の上かなぁと思います。

この春、入園式、入学式を迎えられた読者のみなさま、おめでとうございます!!
やっぱり新年度は、背筋がピーンと伸びるような気持ちになりますねー。39歳になっても。(笑)

↓袖の長さ調整といえばコレ!!懐かしい!!

↓あぁこんなのもあった!あった!最近、付けている人見かけないけど?

↓これ実家にありました。腕の毛が挟まるとちょっと痛いんですよねー。