Come on!!貧乏ミシン部

慎ましい暮らしの中でお金をかけずに生活用品をリメイクしていくブログです。

2011年07月

ドラックストアへ行ったら、ゴム袋が1袋で198円、3袋で498円となっていました。そしたら、やっぱり3袋買いますよねぇ。↓こちらがそのゴミ袋。3袋買ったけれど、ちょっと薄すぎて失敗しました。私、適当なところがありまして、ゴミ袋、あれもこれも開けてしまうん ...

続きを読む
ドラックストアへ行ったら、ゴム袋が1袋で198円3袋で498円となっていました。そしたら、やっぱり3袋買いますよねぇ。

↓こちらがそのゴミ袋。
Come On!!貧乏ミシン部
3袋買ったけれど、ちょっと薄すぎて失敗しました。

私、適当なところがありまして、ゴミ袋、あれもこれも開けてしまうんです。1つめを開けて使っているのに、たまたま手に取ったのが未開封のゴミ袋だったりすると、使いかけのゴミ袋を探さずに次々に開封してしまうんです。

だから、ゴミ袋の最後の一枚を使ってしまっても、「他に使いかけのゴミ袋があるはず」って思ってしまうんです。ずーっとこんな調子で生きてきました。

それもこれも、開封してあるゴミ袋がどれなのか分からないからダメなんだわ!!ゴミ袋ストッカーがあればいいのよ!!と、またミシン部屋にこもりました。

↓今回の材料はこちら。スーツのケースです。
Come On!!貧乏ミシン部
こちらは過去記事「黒いファスナーを無料でGETする方法」で捨てようかなぁと思っていた不織布です。

↓布ではないので気楽に裁断できます。
Come On!!貧乏ミシン部
今回はゴミ袋を入れるだけなのでちょっと浅めの本体と、持ち手を2本です。

↓先に持ち手を縫い付けました。
Come On!!貧乏ミシン部

↓マジックテープもしっかりつけました。
Come On!!貧乏ミシン部

↓こちらが完成品です。
Come On!!貧乏ミシン部
今回のポイントは、片方にゴミ袋を取り出す開きを作ったところです。左右どちらに開きがあるか分かるようにタグを付けてみました。「GOOD!!」と聞こえてきそうなジェスチャーです。

↓では早速ゴミ袋を入れてみましょう。
Come On!!貧乏ミシン部
今回も作り始める前にいろいろシュミレーションしました。ゴミ袋が意外とドッシリと重いので、バックの底辺に開きを作ってもグチャってなるだろうなと考え、ゴミ袋は縦に二つ折りにして、横から引っ張り出してみようと。

↓ズバリこんな感じです。
Come On!!貧乏ミシン部
すばらしい!!これなら、2つや3つは買い置きしても、ストッカーに入れておけるでしょう!!しかも、ゴミ袋を思わせるこの黒!!不織布でありながら、高級感さえ漂います。

出来上がったストッカーを見て、旦那さんがひと言。
「それって出しやすいの?」


・・・・。


むむむ。


出しや・・・すく・・・はない!!


ゴミ袋の外袋を剥がしてから、ストッカーに入れたら、ちょっとは出しやすくなりました。


↓いいツッコミをする旦那さんにポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
人気ブログランキングへ

漂白しても落ちない汚れ。それは、仕方のないこと。そもそも漂白なんて汚れが取れてラッキー、取れなくてもあたりまえってぐらいに思っています。適温の40度でやっても取れないものは取れないのです。洗濯してあるのに全然来てくれないポロシャツがあるので旦那さんに理由 ...

続きを読む
漂白しても落ちない汚れ。それは、仕方のないこと。
そもそも漂白なんて汚れが取れてラッキー、取れなくてもあたりまえってぐらいに思っています。適温の40度でやっても取れないものは取れないのです。

洗濯してあるのに全然来てくれないポロシャツがあるので旦那さんに理由を聞いてみると、ポロシャツの前身ごろが汚れてる、結構目立つんだよねと言うではないですか!!私もその汚れには気づいていました。漂白もしてみました。でも落ちなかった。でも、悔しかったので、こっそり他の洋服と一緒にタンスに片付けていたんです。(←この時点で、すでに問題)

↓今話題の着なくなったポロシャツがこちら。
Come On!!貧乏ミシン部
賞味期限切れの食べものなら、じゃあ私が・・ってなるんですが、洋服は本人が着てくれないわけにはどうしようもないわけで・・・。ドライメッシュで夏に最適な素材なのでちょっともったいないなぁと思い、後身ごろの部分で旦那さんの枕カバーを作ってみることにしました。

過去の記事で一度、枕カバーをつくったことがありますが、月日が経ち紺色が白っぽく色褪せてきていたのです。(過去記事はこちら。昔の記事は、素っ気無いくらいにシンプルですね。)

↓早速裁断。
Come On!!貧乏ミシン部
一応縫い合わせた時に柄が合うように気を使いながら、裁断しました。一番下の小さめの長方形が今回のポイントです。

↓じゃーん!!表だけ2枚仕立てに!!
Come On!!貧乏ミシン部
枕の上になる部分だけを2枚仕立てにすることで、汗の吸収力2倍!!、(旦那さんの)加齢臭をダブルブロック!!と言うわけです。柄を合わせたと言う割には、ちょっとズレていますね。まぁ伸縮性のあるニット地なので、その辺は大目に見てください。

↓ちなみに袋物の縫い方はこんな手順で。
Come On!!貧乏ミシン部
袋物っていろんな作り方が紹介されていますが、私は、袋になる布を2枚別々にロックミシンをかけ、3辺を縫い、紐を通す部分は、「コの字」(写真を参照)に縫っています。これが一番楽だと思っています。

↓二つ折り、もしくは三つ折りにして紐を通す部分を直線縫いします。
Come On!!貧乏ミシン部

ここで、私が考案した「楽チン紐通し」をご紹介したいと思います。

↓まず、2本の紐をゴム通しにかけて、一度に通します。
Come On!!貧乏ミシン部
ゴム通しがついている反対側の紐の先がクルリンとなっていますが、結んであるわけではありません。こちらの紐、紙袋の持ち手を再利用しているため、クセが残っているだけです。

ちょっと前までは、小学校の時に裁縫箱に入っていたプラスチックのゴム通しを使っていたのですが、そのくたびれたゴム通しを記事に載せたところ、読者の方から、このステンレスのゴム通しが送られてきました。本当に使いやすいです。ありがとうございます。

↓紐をそれぞれの相方と結びます。
Come On!!貧乏ミシン部
紐は抜けない程度に引っ張りつつ、相方を探して結びます。ちゃんと輪が2つ出来るように結んでくださいね。

↓輪になった紐の結び目を1つだけ向こう側へ移動させます。
Come On!!貧乏ミシン部
輪になった紐のひとつはそのまま、もうひとつだけを、枕カバーの紐を通す部分にくぐらせて向こう側へ移動させます。ここで、紐が太くて結び目が大きかったり、紐を通す部分が狭かったりすると、ちょっと辛いです。

↓ここで、ダブル吸収仕様の枕カバーが完成です。
Come On!!貧乏ミシン部

↓早速、枕を入れてみたいと思います。
Come On!!貧乏ミシン部
いいですねぇ。ベットまわりは、ブルー系で統一しているので、色柄共に文句なしの仕上がりです。

なんだかもったいないので、自分で使っちゃおっと、自分の枕に装着したら、旦那さんが「それって一枚しか作らなかったの?」だって。漂白が成功しなかった私の悔しさを別の形で返してやりましたよ。

汚れのついた部分を使えば、もう一枚作れますけど?!

↓旦那さんにも作ってあげてよって方はポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
人気ブログランキングへ

貧乏ミシン部員のごまめさんの記事を読んで(記事はこちら)素敵!!私も!!と「真似します宣言」をコメントに残してしまいました。超特急で、真似しなくてはなりません。暑さは待ってくれないから。ごまめさんのように素敵なダブルガーゼがなかったので、その辺りに転がっ ...

続きを読む
貧乏ミシン部員のごまめさんの記事を読んで(記事はこちら)素敵!!私も!!と「真似します宣言」をコメントに残してしまいました。超特急で、真似しなくてはなりません。暑さは待ってくれないから。

ごまめさんのように素敵なダブルガーゼがなかったので、その辺りに転がっていた「伊右衛門」の手ぬぐいで何とかしようという事になりました。

↓こちらが数年間前、伊右衛門の500mlペットについていた手ぬぐい。
Come On!!貧乏ミシン部
ちょっと小さめで大人が首に巻くには足りません。

↓それならば、他の手ぬぐいを・・・
Come On!!貧乏ミシン部
と、手にしたのが旦那さんと子供達が100円ショップに行くたびに買い揃えている手ぬぐいの数々。(うちも!!うちも!!手ぬぐいブームよ!!)

これを裁断したらさすがに怒るよね・・・。


怒るかな?


怒るよね?


・・・・・。


グッとこらえました。もうどうしたって私には手ぬぐいがハギレに見えて仕方ないんだもの。

↓諦めがついたところで裁断です。
Come On!!貧乏ミシン部
角を合わせると、竹の柄がゆがんでいました。タダでさえ小さいこの手ぬぐいをこれ以上小さくしたくはなかったのですが、首に巻くと結構視線が集まるので、ここはギリギリ許せる範囲で斜めっている部分を裁断しましょう。

↓裁断しました。二つ折りになっています。
Come On!!貧乏ミシン部
伊右衛門の手ぬぐい2枚、裏地になる黄色いダブルガーゼ2枚、そして保冷剤のパッドになる分厚いガーゼ2枚です。(ホワイトバランスがヘンですみません)

↓分厚いガーゼの正体は!!
Come On!!貧乏ミシン部
ベビー肌着(冬用)の袖を使いました。吸収性といい、ふんわり感といい、これ以上の素材は他に無いでしょう!!!(←自分の中でかなりヒットだった)

↓保冷剤の入れ口を最初に作っておきます。
Come On!!貧乏ミシン部
表と裏をそれぞれ別々にロックし、保冷剤の幅だけ開けて、縫い合わせるとこんな感じになります。この段階で、パットの役割を果たす分厚いガーゼも縫い付けておきました。

↓中表でまわりを縫い、ぐるんと裏返して、端ミシンをかけました。
Come On!!貧乏ミシン部

↓保冷剤が移動しないように縦にステッチを入れておきます。
Come On!!貧乏ミシン部
竹の柄と縦のステッチが平行になっていませんね・・・。これは30度を超えるミシン部屋の室温が私の仕事を雑にしているに違いありません。いつもはもっと丁寧な仕事をしているはずなのに・・・。

↓完成です。
Come On!!貧乏ミシン部
こんな感じで上から保冷剤を入れて、前のループに通します。ループは、裁断の時に切り落としたハギレで作ることができました。ゆがんでいたことに感謝です。

以前マーガレットさんから「タオルをくくってしまうと、圧迫感があり暑苦しかったのですが、洗濯バサミでふわりとめると程度な通気性もあり快適です」というコメントをいただいたので、ループをつけてみました。ループの方が首周りが楽かな?と思いまして。後ほど、子供達に使用感を聞いてみたいと思います。

↓姉妹ケンカの原因になるのでもう1つ作りました。
Come On!!貧乏ミシン部
何にも考えないでループをつけたら、重ね方が反対になってしまいました(涙)このままで行きます!!

↓更に涼しさを求める私にポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
人気ブログランキングへ


↓オシャレなダブルガーゼで作りたい方はこちらをどうぞ。

最近ドラッグストアへ行くたびに気になっていたのがこちら、「Smart Cute」です。黒や茶色のマジックテープでできており、これをゴムの結び目に巻くと簡単におだんごができちゃう!という商品なのです。お値段はSサイズで約400円、Lサイズで約500円です。 ...

続きを読む
最近ドラッグストアへ行くたびに気になっていたのがこちら、「Smart Cute」です。黒や茶色のマジックテープでできており、これをゴムの結び目に巻くと簡単におだんごができちゃう!という商品なのです。お値段はSサイズで約400円、Lサイズで約500円です。

↓ドラックストアでこっそり撮ったのがこちら。
Come On!!貧乏ミシン部
毎日暑いので、おだんごヘア率が急上昇している私としてはぜひチャレンジしたいところなのですが、「アットコスメ」の評価が賛否両論なんですよね(涙)「買ってよかった」の声もあり、「全然おだんごできない」の声もあり・・・。そもそも、ヘア用の便利グッズで運命の出会いをしたことがない私としては、その数百円を出す勇気がもう残っていないのです。

↓ならばニセモノでも作ってみましょう!と手に取ったのがこちら。
Come On!!貧乏ミシン部
100円ショップのマジックテープです。純正品はどのくらいの長さなのか分かりませんが、マジックテープの長さが長いほど大きなおだんごができるのでは?とヘンな欲をかいてこれを購入してしまいました。

↓定規でまっすぐにカット線を引きます。
Come On!!貧乏ミシン部
マジックテープって意外とまっすぐに切れないものなんですよね。ここは面倒くさがらずにちゃんと線を引いてからカットすることをお勧めします。

↓結び目に固定する部分と、巻きつけて最後を固定する部分を正方形にカットしました。
Come On!!貧乏ミシン部
チクチクした方とヤワヤワした方がありますが、ヤワヤワした方は、正直言って最初と最後の正方形2つ分しか必要ありません。でも捨てるのも何かなと思ったので、ボリュームアップに途中の長さを繋いでもらうことにしました。

マジックテープってチクチクした方だけが必要な時ってありますが、ヤワヤワした方だけが必要な事ってありません。だからヤワヤワした方を残しておいても意味ないんですよね(涙)

↓そしてジグザグミシンで繋いだのがこちら。
Come On!!貧乏ミシン部
チクチクしたやつ→やわやわしたやつ→やわやわしたやつ→チクチクしたやつの順番で4本つなぎました。そして、裏側に残った正方形のやわやわしたやつを、髪の毛の太さを考慮した位置に縫いつけます。

最後のチクチクしたやつが一番肝心です。ねじった髪の毛をくっつけてくれる部分だからです。

では早速使ってみようと思います。それではモデルさんお願いします。

↓まずポニーテールを作ります。
Come On!!貧乏ミシン部

↓ゴムの回りにマジックテープをグルグルします。
Come On!!貧乏ミシン部

↓髪の毛をねじってマジックテープに押し付けながらそのまわりをぐるりんとします。
Come On!!貧乏ミシン部
もっと大きく!!と逆毛を立てたいところですが、マジックテープを外すときに絡まって大変なことになりますので、そこはグッと我慢してください。毛先をアメリカピンで留めます。マジックテープのおかげで、2本程度で固定できました。

私は普段おだんごに5本以上のアメリカピンを使用します。そう考えると2本は画期的ですね。

↓完成です。
Come On!!貧乏ミシン部
これだけでは分かりませんので、比較用にこちらもご覧下さい。

↓マジックテープ無しのおだんごはこんな感じ。
Come On!!貧乏ミシン部
やっぱりマジックテープを使っている方が、ちょこっとふんわり仕上がっていますね。私の作ったものはいわゆる「バッタモノ」なのでSmartCuteの評価を下げるような事は言えませんが、これがあるからおだんごができる!というよりは、もともとおだんごを作れるけれど、ちょっとふんわりさせたい方におすすめといった感じでしょうか。ピンの本数も減らせますし、崩れにくいというメリットもあります。

手作りしようという方は(そんな人わたしぐらいだと思いますが)一列につなげるよりも、チクチクとやわやわを背中合わせに縫い合わせた方が、ゴムの回りに巻く時にずれなくていいと思います。純正品の中身を見たことないけれど、きっとこんなに長いことはないでしょう。

↓涼しさを求め続ける私にポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
人気ブログランキングへ


↓本物はこちら!!

ドラックストアに食品を卸している知人から「TOPPO君」をもらいました。子供達に大人気だったTOPPO君でしたが、お体の具合いがよろしくないようで・・・。↓パンチしても起き上がれません。TOPPO君の足元に袋があり、その中に重りとして水が入っていたのです ...

続きを読む
ドラックストアに食品を卸している知人から「TOPPO君」をもらいました。
Come On!!貧乏ミシン部
子供達に大人気だったTOPPO君でしたが、お体の具合いがよろしくないようで・・・。

↓パンチしても起き上がれません。
Come On!!貧乏ミシン部
TOPPO君の足元に袋があり、その中に重りとして水が入っていたのですがその袋が破けてしまったのです。

そこでTOPPO君に第二の人生を歩んでもらいたく、リメイクすることにしました。

↓持ち手を2本と本体に裁断しました。
Come On!!貧乏ミシン部
本体は、どうしてもTOPPO君の両手を入れたくて少々縦長になってしまいました。

↓ビニール素材のため、ミシンの滑りが最悪です。
Come On!!貧乏ミシン部
100円ショップで買った透明のビニール糸を使用し、低速でがんばります。

↓ミシン目が揃っていませんが、持ち手が完成しました。
Come On!!貧乏ミシン部

↓余った部分で内ポケットも作りました。
Come On!!貧乏ミシン部
贅沢にもファスナー付きです。両端は、同素材のバイヤステープ(って言っても斜めに裁断していませんけど)で包みました。小学生になったら、自転車の鍵や小銭を失くさないようにファスナー付きにしとかないとね・・・・っていったい何年使わせる気なんでしょうね???

↓底の部分も三角に縫って、切り落とします。
Come On!!貧乏ミシン部
マチ針もしつけ糸も使えず、ボールペンでちょこちょこっとしるしをつけながら一発勝負で縫っていきます。ほどいてやり直しても穴が残るので、本当の一発勝負です。

↓今回のクライマックスはこちら。
Come On!!貧乏ミシン部
入れ口を三つ折りしつつ、持ち手も挟みつつ、内ポケットも挟んで、一度に縫う!!!ココがまさに今回のクライマックスです。

↓内側にマジックテープもつけました。
Come On!!貧乏ミシン部
白でいいっかなと、最初は白いマジックテープを当てていたのですが、その白がまぶしすぎたので、ベージュに変更しました。ここで黄色のマジックテープでもあれば、より一層既製品っぽくなるのになぁと思いつつ、縫い進めました。

↓後姿はこんな感じ。
Come On!!貧乏ミシン部
元々筒状だったTOPPO君、後ろの繋ぎ目が中心からずれていますね。

↓その理由はこちら。
Come On!!貧乏ミシン部
TOPPO君の目の位置を最優先にして中心を決めたからでした。ちょっと大きめになったプールバックですが、世界中でこのプールバックを持つのはうちの子だけでしょう!!

保育園から帰ってきた長女に、これを見せたら「かわいい!」と喜んでくれたものの、「これ誰?」との反応が!!まさかのまさか、長女はお菓子のトッポを食べたことがなかったみたいです。

↓リメイクの幅が異常に広い私にポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
人気ブログランキングへ