昨日、焼き牡蠣を食べ、見事にあたってしまいました。(←人生初)2時ぐらいに牡蠣を食べ、7時半に野菜中心の夕食、激しい腹痛に襲われたのは夜の8時半ぐらいでした。その痛さと言ったら、言葉じゃ説明できないほどで、間もなく40年になろうとする私の人生で経験したことのない痛みでした。比べられるものじゃないけど、陣痛を超える痛みでした。

結局、私は苦しむだけ苦しみ、嘔吐することもなく、発熱することもなく、山を乗り越えることができました。こんなに苦しいのに、医療費のことばかり考えてしまい、病院に行ったところで点滴ぐらいしかすることないのに、今、病院に行ってどうなる?と苦しみながら思っていました。おかげさまで、医療費を支払うことなく、自宅のベットで夜を過ごすことができました。お金がかからなかったことに加え、大事にならなくて本当によかったです。

あの辛さを思い知ったら、しばらくは怖くて何も食べられません。

さて、以前作った、「100円ショップのMDF材で小引出し」。おかげさまで引き出しの滑りも良く、飲み薬の整理に大変役立っています。

もっと大きな引き出しを作りたい。しかし、私の材料はA4サイズのファイルの表紙。A4サイズを上回る大きさの引き出しは作れないと思っていました。

しかし、ベットに横になって眠りにつく間、便座に座り用を足す間、生活のありとあらゆる環境で、大きな引き出しを作るには・・・と考えていました。ちょっといいことを思いついたので、お時間の許す方は、読んで下さい。

↓今回も材料はMDF材。なんと30センチ×60センチ!!前回の二倍です!!

先日100円ショップダイソーに行ったら、MDF材が品薄になっていました。こっこれは、貧乏ミシン部ファンが大人買いを??と思いました。夏休みでもあるまいし、この時期にMDF材が品薄なんて考えられません!!(←言わせておいてください)

↓全回同様、MDF材を木工用ボンドで接着。


↓またファイルの表紙を2枚くっつけたもので箱を作りました。

なぜA4サイズで60センチの奥行の引き出しが?!

↓縦に2つ並べただけ。実は前回と同じサイズの箱でした。

後程接着する予定の面は、厚紙のままの方がくっつきやすいので、あえて布は貼らずこんな状態に。(←ただのケチ)

↓この2箱を縦に並べてくっつけたら、こんな感じ。

仕切りと化した後で接着した面には上からマトリョーシカの布を貼ってさらに補強。

↓今回も内側は緑のままにするので、布の処理は寄付でいただいた布テープで!

実はこの布テープ、こんな柄でした。マトリョーシカに合わなくもないけど、白い方がすっきりするかなー。

↓こちらも木工用ボンドで貼って、こんな感じ。


↓じゃーん!!奥行60センチの引出し完成です!!


↓結構入りますよ!!

取っ手の付け方は前回から進歩無し。今後、またチャレンジします!!長女が奥の部分まで引き出しては、『隠し引き出し』みたいだと興奮しています。

↓今回のストッパーは・・・。

お中元でいただいたそうめんの仕切り板です!!(爆)今回の材料費は300円+取っ手代です。この引出しは、クローゼットの上に置こうかなーと思っています。中には、シップ、包帯、などなど。結局また薬箱です。(笑)

追記:牡蠣にあたって病院に行った場合、どのような処置をしてもらえるのかご存知の方はコメントください。

↓牡蠣にあたってもブログを更新しちゃう私にポチッとお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村(携帯用リンク)
人気ブログランキング(携帯用リンク)

↓本当はこんなの欲しいんだけどね。

↓買えないからね。