前回、まさかのサイズミスをしてしまった「お知らせ入れ」を作り直したいと思います。

↓材料は、もはやパズルボードではなく、ファイルの表紙と写真の台紙。

4枚あったパズルボードを使い切ってしまったので、残っていたこちらの材料でリベンジすることにしたいと思います。前回はポケットの厚みを3センチにしていましたが、せっかく作り直すので少し変化を加えて、4センチの厚みでやってみたいと思います。

A4サイズが入らないという大きなミスをしてしまった私ですが、今回リベンジするにあたり、それと同じぐらい・・・・いえそれ以上に、大きなミスを犯していたことに気づいたんです!!

↓その大きなミスとは!?

紙を入れたら、オオカミはおろか、三匹の子ブタさえも見えなくなるということです!!

わぁおー!!自分でも自分の馬鹿さ加減にビックリです。
新学期の最初のお知らせを入れた瞬間から、ずーっとずーっと見えないってわけです。布の柄に上下があるとか言っている場合ではありませんでした。
(もしかして、もう気がついていました?気づいていたよって方はコメントください)

↓そこで今回は、見せたい柄の方をポケットの方に貼り、背表紙は地味なドット柄に。

今回も柄に上下がある布を使うので、貼る時には間違えないように要注意です。間違えると、街並みの家々が逆さまになっちゃいます。

↓またもやブタなんですが、今回はちょっとクラシカルな気球と外国っぽい街並みの柄です。

この布も買ってから随分経ちます。(遠い目・・・)

パンチのある柄ってなかなか使うチャンスが無くて・・・。逆に、無難な細かい花柄やドットは何にでも合うのでドンドン消費できちゃいます。

前回失敗したところ・・・・背表紙の裏側に貼り包むので、のりしろ部分は広めにとって、貼らずに残しておくこと。これが、ポイントです。

↓背表紙の方も茶色のドット柄を貼ってこの状態に。

前回失敗したところ・・・・慌ててハトメをつけてしまったので今回は背表紙の裏の画用紙を貼ってからハトメをつけるよう気をつけました。

↓形成して、裏側に白いケント紙を貼りました。(薄い茶色の画用紙がなかったので)


↓まだ10ミリのポンチ(穴を開ける道具)を買っていないので、「ずらしパンチ作戦」で!!

厚紙にゼロから穴を開けるのは、しんどい上に、布まで貼ってあるので、もっとしんどい!!ってことで、背表紙を測って中心を割り出し、事務用の2穴パンチで穴を開け、数ミリずらしてまたパンチ。その上から、まだつける前のハトメを押し付けて、10ミリの丸い穴のあとをつけ、後は地道にカッターで丸い穴を完成させました。

ダイソーのハトメはアルミ製で柔らかいので、中途半端な穴の状態で、力任せにハトメのパーツをねじ込もうとすると、変形しますのでご注意下さい。私も2~3個、ダメにしてしまいました。たくさん入っているから、まぁいいんですけどね。(笑)

↓ハトメをつければもう完成です!!


↓キッチン前のカウンターの扉の内側につけるのはこのフック!!

同じくダイソーです。1年分のお知らせを保管するということで、強さ重視!もう外せないことを覚悟の上で選びました!

↓こんな感じになりました。

カウンターの棚板の奥行が浅いおかげで4センチの厚さにしたお知らせ入れをぶら下げても、問題なく扉は閉まります。

ライターで炙ってからつけるダイソーのフックは固定するまで少し時間があるので、お知らせ入れをぶら下げてから微調整ができて付けやすかったです。

↓前回の作品も隣の扉に設置しました。

三匹の子ブタが全く見えません!!(涙)
保育園はB4サイズやA5のお知らせも多いので、我慢してこちらも使うことにします。

やっぱり悔しさって原動力になるんですねー。花見から帰ってきて旦那さんと子供たちが昼寝をしているわずか2時間半で仕上げてしまいました。まぁ二度目ということで、勝手も分かり効率的に作業ができたのかもしれませんが。(笑)

皆様、布箱のサイズには、どうぞお気を付け下さい。ミシンのようにほどいてやり直しってわけにはまいりませぬ。

【お知らせ】2014年2月から4月末までの三か月間でお試し運用中です。(今のところ貧乏ミシン部員さんのみ)貧乏ミシン部の方で掲示板を見たいわって方は私宛にメールを送信してください。詳細をご連絡します。(部員名簿に表示されているハンドルネームの記載をお忘れなく!)

↓今年もまた花見客で賑わう兼六園の出店で何も買わなかった私にポチっとお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村(携帯用リンク)
人気ブログランキング(携帯用リンク)

↓6kgってすごくないですか??