月2回のペースで図書館に通い、その時その時で、気になった本を借りて毎晩寝る前に読んでいます。小説にはあまり興味がなく、どちらかと言えば体験記やエッセイが多いです。頭を使わずにサラサラ読めるのがいいんです。そして、もちろんソーイングの本もチェックしています。

↓ある日、図書館で出会ってしまったのがこちらの切り絵の本。

雪の結晶についての切り絵の本は持っていたのですが、この和柄が何となく気になって借りてしまいました。

↓長く保管してきたこの和紙の折り紙の出番かもしれません!!

いつか使おう、いつか使おうと思いつつもう7~8年。叔母にもらったものです。たぶん、叔母も何年か保管していたと思うので、それをプラスすると…。

↓和紙の色が薄いと、本からそのまま写せて楽です。


↓切り絵って、この開く瞬間が一番楽しいんですよね。

もみじまんじゅうみたいでかわいい!!

↓他にも気になった絵柄を見て描いたりして。

二つ折りぐらいなら、カッターで楽に切れます。和紙の色がこの柄にぴったり~なんて思っていたら、長女が「これ、コカコーラいれるやつ!」とひょうたんを指差していいました。まぁ間違いではないけど・・・。ひょうたんなんて見たことないからねぇ。今度、歴史博物館ででも、説明しておきます。昔のペットボトルを。

↓蛇腹折りは、厚みが増すほどズレが生じて難易度は高まります。


↓せっかくなので縁側に面した障子戸に糊で貼ってみました。

昨年、自宅裏にカーポートを作ったので、正面玄関よりも、この縁側から裏口を通って外にでることが多くなりました。ここはリフォームしていないので古いままなんですが、切り絵で少し楽しげになればと思います。(お金をかけずに日常を楽しく!)

もうすぐ、ホームステイで泊りにくる留学生の目も意識して。(笑)ラミネート加工された破れにくい障子紙に、スティックのりで貼ったので飽きたら水を含ませて剥がしたいと思います。

この障子は、上下に分かれていて、下半分の障子を上にあげると、下半分だけが透明になるという「雪見障子」です。ここの和室は寒すぎて、雪を鑑賞したことは一度もないです。(笑)

↓ひょうたんをペットボトルと間違えた長女にポチっとお願いします!
人気ブログランキングへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村(携帯用リンク)
人気ブログランキング(携帯用リンク)

↓素敵な柄ほかにもいっぱいあります!