今年も小学校のバザーに行ってきました。バザーというのは、住民の方からご寄付いただいた不用品に「お店で買うより安いかな」ぐらいのお値段をつけて販売し、後半になると半額となり、終了時間が迫るとさらに半額、最終的には無料になるという素敵なイベントです。

 

バザーの収益金は数百万円!!学校との話し合いで、足りないものを買い足したり、備品の補修にあてられます。私も毎年楽しみにしているイベントです。私の過去の戦利品は、貧乏ミシン部のブログ内検索でご確認いただけますのでぜひ検索してみてくださいね。


今年のバザーでは、いつかやってみたいと思っていた「こぎん刺し」のキットを手に入れました!

針もついて300円!!

気になりながらも月々の支払いがネックで、手を出せなかったクチュリエのキットです。世の中には、通販に申し込んだ時の熱い思いを継続できる人ばかりではないだろう・・・と本屋でクチュリエの本を見かけるたびに思っていましたが、やはり私が住む地域にも、いらっしゃいました!(笑)熱い思いが冷めてしまわれた方が!(爆)

 

今年の戦利品は諸事情で、こちらの3点のみですが、寒さで動くのが億劫になる今からの季節にぴったりのキットをGETできて大満足です。

 

今回のキットは「井戸枠つなぎ」。「井」の文字を回転させた模様で4枚つないで組み合わせ図案です。こぎん刺しとは、江戸時代津軽地方の農民の女性が保温と補強のために布に木綿糸で刺し子をしたのが始まり。ひと針、ひと針、刺された素朴な美しい幾何学模様が特徴。

 

そんなキット内容は・・・。

・しっかりとしたネリンの生地13×16センチ(レーヨン70%、リネン30%)

・刺しゅう糸(1M7本)

・フレーム(木製、棒付き)

・説明書1枚

・図案1枚

 

開封時の様子を撮影し忘れましたので、キット2つ目の時に画像をUPしますね。

 

↓いきなりですが、完成しました。

 

夜中の12時ぐらいにスタートして完成したのが朝だったので製作時間は6時間前後だと思われます。説明書には、ほつれ止めとしてまわりをかがるようにとありましたが大丈夫かなぁと思いつつ刺しはしめ、気がついた頃にはほぼ終わっていました。

 

比較的硬めのリネンに刺すので、クロスステッチに近い要領。本当のこぎん刺しは日本手ぬぐいなどに刺し、並縫いがメキメキ上達しそうなイメージですが、このキットで並縫いの上達は見込めません。(笑)

 

目の粗いリネンのおかげで、刺しゅう枠が無くても刺せますし、縫い目の大きさがキッチリ揃うので仕上がりも綺麗だと思います。

 

↓裏側はこんな感じ。

糸の処理もクロスステッチと同様、玉結びはせず、2~5目ほど裏からかがって(?)チョキンです。画像の白い矢印は、刺し漏れで1か所だけ無理な戻りをしてしまって部分。その他は最短距離、で縫い進めました。こぎん刺しは棒針の編み物のように、右から左、左から右へと刺し進むことができるので、刺している間中、失敗しているかも・・・と思ってしまうクロスステッチより不安が少ないです。もし、失敗してしまっても、すぐに間違いに気付けるところがいいですね。

 

↓完成してみてあらビックリ!刺しゅう糸がこんなにも余っています。

7本入っていて(さすがキット!使いやすい長さにカットされていて親切!)1本半しか使いませんでした??足りないよりいいですか。(笑)いいですね。(笑)

 

↓額装は、フレームの板を完成したこぎん刺しの後ろからあてて角を折りたたんで縫います。

ズレると縫いにくいので、フレームにはめ込んだ状態で角を縫っています。(勝手に)この方が、いくらかやりやすいのでおすすめです。

 

↓四つ角を縫うように説明書にありましたが、ここも縫った方が・・・と調子に乗ったら。

ほつれ止めをしていなかったので生地に負担がかかりこんな状態に。やっぱり手抜きはいけませんね。

 

↓なるべくリネンが浮かないように、角を縫って完成です。


↓完成品がこちら!

製作時間6時間ぐらいのキットって、達成感としてもちょうどいいかもしれませんね。材料をイチから揃えると、どうしても余りが出てしまうので、多少割高でも、キットで手芸を楽しむのは精神衛生上大変よろしいかと思います。(自分は、バザーで買っておいてなんですが)

 

↓最後に、図書館で見つけた本です。

「嫁入り道具の花ふきん」具体的な刺し方や、図案などは載っていませんが、刺し子に対する思いの深さが心にしみます。暮らしの中の手仕事を、自分の人生の中でどうとらえてゆくか、いろいろと学ぶことが多いです。控えめな津軽の女性にも、共感が持てます。迷ってばかりの私の背中をそっと押してくれるような1冊です。

 

↓夕食→血糖値上昇→うたた寝→夜更かし→こぎん刺しという公式にあてはまる私にポチっとね!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ

↓今日ご紹介した本はこちら!

 

↓こんな糸も使ってみたい!

 

↓がま口がたまらなくかわいい・・・。